介護施設の施設長が担うマネジメントの仕事

老人ホームなどの介護施設の責任者のことを、施設長と呼びます。施設で働く職員全員をまとめる力も必要とされる、事業所のトップといえる存在です。よりよい介護サービスを提供するためにアイデアを出したり、適切な介護を受けられるようにスタッフに指導する立場です。施設長の主な仕事は、マネジメントです。介護業務や人材、収支における管理業務を行います。介護業務のマネジメントでは、提供しているサービスが適切なものなのか、サービスの品質は保てているのかをチェックします。質の良い介護サービスを利用者に提供できるように、職員に対して指導を行います。そして、問題が見られる部分に対しては改善策を講じることも施設長の重要な役割です。
人材のマネジメントでは、スタッフの採用や教育を任されます。要介護者3人に対してスタッフは1人必要なので、この基準が保てるようにスタッフの数を調整します。また、優秀な人材を確保するために採用の面に力を注いで、質の高い介護職員を育成することも大切です。労働環境を整えるのも大事な役割の一つで、残業は多すぎないか、職員にとって働きやすい職場になっているのか考えます。収支のマネジメントでは入居者を確保して、無駄な出費を抑えて利益を出し続けられるように努力します。事業所の宣伝活動を行い、入居希望者や見学希望者を募るのです。ケアマネージャーと連携して近隣住民に事業所を知ってもらう活動をしたり、地域のイベントに参加して交流を深めます。介護用品などの取引先も施設長が選び、利益が出せるように交渉することも重要です。